HCS-FC
Shopping Cart
Your Cart is Empty
Quantity:
Subtotal
Taxes
Shipping
Total
There was an error with PayPalClick here to try again

心からのサービスをあなたへ
Blog
改革と改善
Posted on October 21, 2015 at 8:06 PM |
今日は、午前、午後、それぞれお客様の許へ。 少し季節も秋めいてきましたね。 本当に、いつも幸せな毎日を送らせて頂き、有難う御座います。 今日のタイトルは、『改革と改善』です。 上の二つは、よく勘違いされる方が多いので、今日は少し綴りたいと思う。 改革は、過去との因果関係を断ち、新しくする事で、全く違うものを作り上げる。 改善は、過去から積み上げてきたものをベースにして、不都合が出て来たり、時代に そぐわない事が出て来た時に、その部分、もしくは、その全てを変える事。 改革と改善の違いは、過去を基にしているかどうか、と言うところが、一番大きい。 そして人類は、過去の歴史から色々な反省の元に、それらを踏まえて発展して来た。 人類は、過ちを繰り返してきた歴史がある。 だから、その歴史から学び、改善を図る必要性がある。 ここが、歴史を学ぶ最大の利点だと思う。 歴史を学ぶという事は、人類の叡智を学ぶという事だ。 そして、その歴史から、新しいものを産みだす。 人間の寿命は長くても100年位なので、歴史から学ばないと、また次の世代で、同じ 過ち(誤り)を繰り返す。 これは、人類の歴史が、改善で進んでいるのではなく、改革で進んでいる事でもある。 改善のみで進んでいけば、過ちは繰り返さぬはずである。 改革は過去を否定しながら行うネガティブなもの、改善は過去を肯定しながら行うポジ ティブなものでもある。 また、世代間に改善を引き継ぐ制度(歴史から改善を試みる制度)も脆弱になり、踏襲 しないのも原因であろう。 歴史の過ちを叩き込み、踏襲し改善し続ける事は、人類全ての人々の義務ではないか と思うし、学び続ける事が、その義務を果たす、唯一の方法だと思う。 人類の歴史は、人生そのものである。 何から学ぶ事が、人間にとって大切なのか? あなたならどう考えますか? その考えそのものが、歴史に裏打ちされた叡智を踏襲しているものですか? 是非教えてください。 いつもありがとうございます。 PS この改革と改善とよく似た事で、チャンスと戦略との違いがありますが、チャンスを求める 人は、手段をコロコロ変え、戦略を考える人は、手段ではなく、やり方、方法を改善する。 成功している経営者は、戦略型の人が殆どだそうなので、ここでも改善の有用性が証明 されていますよね。 それではまた。 |
Categories: 改革と改善
Post a Comment
Oops!
The words you entered did not match the given text. Please try again.
17 Comments
Loading...

Reply
Antarry
10:39 AM on July 29, 2022
Viagra Cialis Efectos buy cialis online without prescription

Reply
Argugboff
6:32 AM on August 18, 2022
Buy Zebeta 10mg Online No Prescription stromectol walmart

Reply
arrasmact
4:25 PM on October 30, 2022
It is required as a co enzyme for the metabolism of amino acids methionine, threonine, and valine as well as the formation of tetrahydrofolate which is necessary for DNA synthesis what is ivermectin 0 received RT, whereas 47

Reply
Heibiabug
5:19 PM on November 6, 2022
Triglyceride levels were similar among groups Priligy Those states are

Reply
Talmheilm
2:59 AM on November 12, 2022
1999; 65 2 575 578 nolvadex The specificity and pattern of cre activation varied significantly across the three lines, under either the PDGFR?? or NG2 promoter Pdgfr?? CreRha, Pdgfr?? CreCsln, and Cspg4 Cre

Reply
Sopance
11:43 AM on November 15, 2022
captopril flucloxacillin and drinking tea Everyone claims to despise tax loopholes especially when they benefit someone else doxycycline for cats com 20 E2 AD 90 20Viagra 20Krem 20Reklam 20 20Manfaat 20Dan 20Kerugian 20Viagra viagra krem reklam Authorities concede that the vast majority of the dead in Cairo were demonstrators, but the Interior Ministry says some policemen were wounded and it is not clear if civilians who sided with police were among the dead

Reply
mumewAype
12:27 PM on November 16, 2022
Spray drying step TAM methanol solution 0 stromectol india

Reply
Impanty
9:49 AM on November 17, 2022
clomid cost Similarly, trabecular and cortical femoral bone structure were dramatically altered by both the standard and high dose protocols but not by the shortened version

Reply
Prowire
1:07 PM on November 21, 2022
It then rejected the notion that reverse payment settlements are per se unlawful, explaining that the Hatch Waxman Act creates an environment that encourages them can lasix cause hyponatremia On the contrary, ER content of liver nuclei was significantly greater in rats of the DEN TMX and DEN DES TMX group than in those of the DEN C or DEN DES group

Reply
Gaffladay
5:04 PM on December 8, 2022
generic cialis vs cialis He does haute cuisine de la march?© very simple, using produce from the market roast duck with foie gras, sea bass with a comp??te of courgette flowers

Reply
fophigo
5:29 PM on December 13, 2022
TUTORIAL FOR PROPERLY BREAKING I PREFER THE TERMS TEACHING OR EDUCATING A YEARLING OR BAD ACTING STANDARDBRED viagra boys welfare jazz

Reply
Altence
8:27 AM on December 14, 2022
For this reason, in the past it has been assumed that a pregnancy after breast cancer may contribute to breast cancer recurrence and a poorer prognosis finasteride generic uk Although neither haematogenous nor lymphatic metastases have been observed, most lesions will progress refractory to treatment

Reply
Moodianib
10:44 PM on December 14, 2022
Blink health really help you in active duty naval base stromectol for dogs Dtsch Med Wochenschr

Reply
nongami
8:32 PM on January 25, 2023
Superficial Phlebitis Placebo 9 cases Tamoxifen 33 cases how do a zithromax capsule look All studies performed comparisons between phenotypic groups

Reply
Aroldlert
8:15 AM on January 26, 2023
Adjuvant chemotherapy was delivered in the outpatient clinic of the Division of Medical Oncology clomiphene side effects Leandro JKqLQtTiJaJEdd 6 4 2022
Categories
- 春が来た (1)
- 節分 (1)
- マザー・テレサ (1)
- 生きるという事 (1)
- ちゅうとかん (1)
- 建国記念日 (1)
- バレンタインデー (1)
- 愛したいのなら (1)
- 人生の意味 (1)
- 春分の日 (1)
- おでかけ (1)
- ありがとう (1)
- 樹業と企業 (1)
- 樹業企業 (1)
- 縁 (1)
- サッチャー (1)
- バラ (1)
- 久々の更新 (1)
- 相対性 (1)
- 心の王様 (1)
- 最強と無敵 (1)
- プロセス (1)
- 研修1 (1)
- 英知 (1)
- 信(しん) (1)
- 臭いものには蓋は要らない (1)
- 臭いものには蓋ha (1)
- 尊、敬。感謝 (1)
- 先責後欲 (1)
- 言訳はしない (1)
- 本心と偽りの心 (1)
- プライオリティー (2)
- 目標は予定 (1)
- リアクションからアクショ (1)
- 変化 (1)
- 伝統技術の精神性 (1)
- ギャップ (1)
- 因果 (1)
- 約束 (1)
- 資産とコミュニティー (1)
- 思考と存在 (1)
- 居場所とコミュニティー (1)
- ご縁2 (1)
- 名前の由来 (1)
- 2周年 (1)
- 信用の壁 (1)
- 仕組と信用 (1)
- 信用と仕組 (1)
- 素直と正直 (1)
- 決➜動 (1)
- 価値の変化 (1)
- モチベーション (1)
- 被害者意識からの脱却 (1)
- セットとリセット (1)
- 学ぶ (1)
- 市場と思想 (1)
- 奴隷解放宣言 (1)
- リバティー (1)
- あなたの周り (1)
- 教育 (1)
- 恒星と惑星 (1)
- 「質」クオリティー (1)
- 背中で語る (1)
- 信頼の理由 (1)
- 感謝の心 (1)
- リスク.ウエルカム (1)
- インフラとビジネス (1)
- アンテナ (1)
- 生様は死様 (1)
- システムで動く (1)
- 60兆の細胞 (1)
- インプットとアウトプット (1)
- 受容 (1)
- 出入り口 (1)
- 信頼の居場所 (1)
- 詞(ことば) (1)
- 経営要素 (1)
- 負けるが勝ち (1)
- 悩みは甘い (1)
- WIN-WINの副産物 (1)
- 自己嫌悪 (1)
- 潜在意識を味方にする (1)
- チャンス追求型から戦略型 (1)
- 視点 (1)
- 人間の能力 (1)
- 基本 (1)
- 信頼 (1)
- ゆらぎ→エネルギー→結果 (1)
- 1%の人 (1)
- 命の密度 (1)
- 研修 (1)
- 殻を破る秘訣 (1)
- 感謝の手紙 (1)
- 信念と決断と行動 (1)
- 信頼はオアシス (1)
- 可能性 (1)
- 最初の成功 (1)
- コアと命と時間 (1)
- 資源(リソース) (1)
- 真理と信頼 (1)
- 初体験 (1)
- ポジショニング (1)
- スタンス (1)
- グローバル化のリスク (1)
- 企業と国 (1)
- 向伸塾 (1)
- 競争の目的 (1)
- 細胞と社会 (1)
- 手段<目的 (1)
- 命が輝く時 (1)
- 感謝と生命 (1)
- 心の炎症 (1)
- 言葉と価値 (1)
- 失敗と成功の隙間 (1)
- 自己責任の本質 (1)
- 普遍と大変 (1)
- 歴史の遺産 (1)
- ルール格差 (1)
- 欲望と誠実 (1)
- 3周年記念 (1)
- 千代の富士還暦 (1)
- 仕組と実務 (1)
- 100分の1 (1)
- 統合性 (1)
- 可能性の追求 (1)
- 実践者 (1)
- 自尊心と自我 (1)
- オペラ (1)
- 姿勢(スタンス) (1)
- 流通学 (1)
- 分かち合い (1)
- 己を知る方法 (1)
- WIN-WIN-WIN・・・の法則 (1)
- 結果とは? (1)
- 今が大切 (1)
- 永続と普遍性 (1)
- 橋渡し (1)
- 心に住む (1)
- 事実は結果 (1)
- 自由=責任=宝=幸せ (1)
- 在り方の質 (1)
- 心 (1)
- 多数決 (1)
- 心と体 (1)
- 死ぬまで活きる (1)
- 創造的思考 (1)
- 教育シンポジウム (1)
- 同調と協調性 (1)
- 命の置き所 (1)
- 資産の元 (1)
- 改革と改善 (1)
- 真のWIN-WIN (1)
- 徳と真理 (1)
- 第4回シンポジウム (1)
- 大阪W 選挙 (1)
- 新嘗祭 (1)
- 先見性 (1)
- 一事が万事 (1)
- 感謝 (1)
- 新年のご挨拶 (1)
- 教育(学び)の矛盾の統合 (1)
- 学びは真似る (1)
- W-W-CS (1)
- 結果思考とプロセス思考 (1)
- フォーカスポイント (1)
- アイデアの見つけ方活かし (1)
- 強さの秘密 (1)
- 真実を見る目 (1)
- 誠、愛情、調和 (1)
- 思考、自分事、身体性 (1)
- 学びとは (1)
- 我が意を得たり (1)
- 約束の形 (1)
- yes&noの原因 (1)
- 本来の姿 (1)
- 感謝と生命力 (1)
- 継続は力 (1)
- 信念と幸福 (1)
- 経済指標データ(資料) (1)
- 経済と経営 (1)
- 情報の取説 (1)
- 派遣会社事業所数比較 (1)
- 対外資産、負債グラフ (1)
- 雇用形態、年齢階級別、性 (1)
- 自己正当化の弊害 (1)
- 経営と公共の関係性 (1)
- マネタリーベースとインフ (1)
- ネット国内資金需要グラフ (1)
- 自然と人間 (1)
- 武士道と愛の共通点 (1)
- 大晦日、晦日、小晦日 (1)
- 言葉と心 (1)
- 事実との向き合い方 (1)
- 気付きと覚醒 (1)
- テーマの副題 (1)
/
Oops!
Oops, you forgot something.